西宮船坂ビエンナーレ2010プレイベント@旧神戸生絲檢査所ビルヂング
会場はいずれも神戸生絲檢査所ビルヂング旧館三階第一会議室
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/07/20100701041801.html
http://www.mapion.co.jp/m/34.6816880555556_135.201542222222_9/
ポートライナー貿易センター駅もしくはポートターミナル駅から徒歩5分。
各線三宮駅から徒歩10分強。

●9月1日
絵本オペラ『おぺろん』一座公演
大きな絵本を用いて、オリジナル曲をつけられた歌唱と朗読による楽しいオペラ
です。
開場:6時半
開演:7時
料金:1000円
出演
テノール:畑儀文(武庫川女子大学教授、日本テレマン協会指揮者・ソリスト)
ソプラノ:中村朋子(日本テレマン協会ソリスト)
パーカッション:安永早絵子
ピアノ:城村奈都子
※協力:甲子園の歴史と文化を守り育てる会

●9月4日
「サブカルトークナイト」
元町駅に集合し、旧外国人居留地、新港突堤の近代建築群を見て回ります。
その後、旧神戸生絲檢査所ビル本館第一会議室にて映像を投影しながら、近代建
築、廃墟、都市風俗などを語るトークショーを開催。近代建築である生 糸検査
所ビルの内部も見学できます。
15時45分、JR元町駅東口前広場集合。
16時00分、出発。旧居留地から新港突堤の近代建築群を解説付きで巡る。
18時00分、生糸検査所到着予定。
18時30分、トークイベント開始。
※ウォッチングツアー不参加の方は、17時から生糸検査所館内の自由見学が可能
です。
出演
北夙川不可止(西宮船坂ビエンナーレ2010舞台公演ディレクター、都市探険家)
前畑洋平(NPO法人J-heritage理事長)
笹谷遼平(映像作家)
7爺こと松村真人(NPO法人J-heritage北海道ヘリテージ企画担当)
※協力:NPO法人J-heritage

●9月5日
宝塚映画祭映像コンクール入選作品&学生作品一挙上映会(宝塚映画祭実行委員会
との共催)
宝塚映画祭で開催されていた映像コンクールの歴代入選作の上映、及び京都大学
の学生、川西の高校生の作品も上映します。宝塚映画祭実行委員長河内 厚郎氏
と、受賞監督を代表して安田真奈監督(代表作『幸 福のスイッチ
%81>』2006年)との対談、そして学生を交えてのトークなども開催予定です。
開場:9時50分
開始:10時
休憩:12~13時
夕方頃にトークイベント
終了:20時半予定

●9月12日
西宮船坂ビエンナーレ2010マスコミ発表(プレゼンテーション)
詳細未定。

以上、いづれも会場は旧神戸生糸検査所旧館三階第一会議室
8月1日から黛さん(神奈川)が船坂で作品制作を開始されました。
作品部の小山部長、北福部員のサポートで大きなビニールシートの覆いのある作業場を現地に作り、その中で作業されています。思った以上に瓦礫が出てきて悪銭苦闘されていて、制作期間も当初8/20までだったのが、8/26位まで伸ばさないといけないそうです。(写真は、制作中の黛さん)
古巻さんは、すでに録音を終え、21日には撮影をされる予定です。
鈴木貴博さんも、着々と生きろプロジェクトを稼動されています。
また、8/4には鈴木孝幸さんが、8/6には後藤さんが下見にこられ、それぞれ1泊されました。旧校舎棟での宿泊、ご不便をおかけします。
nullnull
すでに、春から活動中の「生きろ村プロジェクト」が元気一杯です。鈴木貴博さんのプロジェクトです。
7月25日(日)には、25名ほどのメンバーが集まり、朝から縄文焼きを行いました。
船坂の土で造った素焼き陶器を入れた「縄文釜?」に入れて火入れをし、夜中まで焼き続け、素敵な縄文焼きの陶器が完成しました。ビエンナーレで、船坂産野菜スープなどを入れて来場者に提供する計画だそうです。
(詳しくは、下のURL:生きろ村ホームページをご覧ください。)
http://mura.ikiro.net の中のreportに活動経過写真があります。
7月17日、スキッと梅雨が明けたとたん作家さんの活動が始まりました。
中瀬(金沢)さんが17日から学生4人と1泊で下見に来られ展示予定地でキャンプを張られました。翌18日には夏の日差しの中で草刈機で草を刈りながら構想を練っておられました。
(写真は、キャンプ地を訪れた6人の学生ボランティアと一緒に記念撮影)
null
7月18日、旧船坂小学校音楽室で古巻(宝塚)さんの作品づくりの一環として、プロ歌手TeNさんによる子どもたちとのワークショップが始まりました。船坂の子どもたち15人はTeNさんのリズムや合唱による音楽授業を楽しみました。終わったあとはお菓子・ケーキで交流会で解散。翌19日は作品のための合唱の録音が行われます。
null
アート情報2010-No.2(2010.7.12)
●第4回芸術祭推進委員会を7月18日(日)午後7時30分から旧船坂小ランチルームで開催します。推進委員の皆様はぜひご出席ください。今回は、チラシデザイン、協賛金募集、ボランティア募集などを協議します。

●前回6月20日(日)の推進委員会以降の主な活動
6月22日(火) NTTと学校へのネット・電話回線接続打ち合わせ。
6月24日(木) 野外展示予定会場を巡回し場所を確認。
6月26日(土) 役員会を開催し、諸団体・マスコミ等への後援依頼の分担、協賛金・ボランティア募集などについて協議。
6月28日(月) NHK神戸放送局へ後援依頼に行く。開催前や開催中に取材に行きNHKテレビで放映したいと、快い返事をいただく。
6月29日(火) 京都:(株)ニューリーへ作家西村さん作品制作協力に行く。全面的協力の約束を得る。
6月30日(水) NTTから来訪。「工事費無料と言ったのは間違い。解約時に工事費と同額の解約料が必要」との説明あり。
7月1日(木) 山口町徳風会で3役に後援依頼に行く。7月28日の理事会に諮る。中尾議員宅で協力依頼。高田外科受付で上谷議員に協力依頼文書を預ける。
7月2日(金) 伊丹産業に学校内ガス管の点検を依頼。ランチルーム棟内のガス使用可能となる。校舎棟は元栓閉鎖。
7月3日(土) 山口地域自治会連絡協議会会長へ後援依頼に行く。7月24日の協議会に諮る。 夜、子ども会役員会でTeNワークショップ打ち合わせ
7月8日(木) 主要新聞社阪神支局へ後援依頼に廻る。各社とも大変好意的な対応。
7月9日(金) 野外展示予定会場の土地所有者に使用依頼。 作家吉本さん紹介の京都:中野さんからランチルーム用皿寄付200枚受領、塩貝さんから電気プレート寄付受領
7月10日(土) 作家野口さんを案内。案内の途中、船坂風景描写中の作家吉井さんと出会う。 展示教室ガラス取替え協議
*以下活動予定
7月12日(月) 「(株)きもと」に作家古巻さん作品制作協力を依頼予定。
7月13日(火) 「西宮市内のバス問題を考える会」有田氏からスタンプラリー計画の協議予定。
7月14日(水) 案内部会開催予定。
7月17日(土)~18日 作家中瀬さん、2回目の船坂下見。
7月18日(日)・19日(祝) TeNワークショップ

●野外展示箇所の所有者(管理者)のご協力
 会場部の努力で各作家さん希望の土地所有者(管理者)から使用することについての了解を得ることができました。ただし、鈴木孝幸さんの穴の掘れる場所だけが未定ですが、現在、候補地の地主さんと交渉中です。

●さあ、いよいよ協賛金集めと、ボランティア募集です。本番まで、推進委員会も7・8・9月の3回しかありません。8月には作家さんの制作も始まりそうです。各専門部の活躍を期待しています。
7/18(日)19(祝)のTeNさんワークショップについて、子供会役員とTeN・古巻さんの打ち合わせが行われ、次のように決まりました。
7/18(日)午後1時から音楽室で打楽器などを使って軽く練習(音楽室)。午後3時半頃からお茶・お菓子で交流会(家庭科室)。
7/19(祝)午後1時から「のばら」「埴生の宿」を練習後、録音(音楽室)。

子どもたちの参加が予想より少なく、本日現在、地域からは6年生1名、社会福祉法人善照学園の子どもたちは4年生6名ですが、TeNさんは事情を理解の上で快くやっていただけることとなりました。スポーツ21に参加している子どもたちが参加できないのが残念ですが、今後1人でも多く参加してもらうよう個別にお願いします。
ビエンナーレ2010の準備が着々と進んでいます。
最近の推進委員会の活動状況をお知らせします。

6/20 第3回推進委員会
6/22 NTTとネット回線接続協議
6/24 野外展示希望場所の確認作業と地主特定作業
6/25 会計担当者打ち合わせ
6/26 第3回役員会
6/28 NHK神戸放送局(三宮)で後援依頼
6/29 KKニューリー(京都)で作品制作協力依頼
6/30 NTTとネット回線接続再協議
7/ 1 (財)山口町徳風会で後援依頼。山口町地元市会議員に協力要請。
     山口小学校で作品制作協力依頼。TeNワークショップ打ち合わせ。
     NHKから後援決定通知書が届く。
7/ 2 旧学校のガス使用について業者と協議
     主要テレビ各局に後援依頼書を郵送
7/ 3 山口地域自治会連絡協議会会長に後援依頼。子ども会役員会(TeNさん出席)
7/ 8 主要新聞社へ後援依頼に回る予定
船坂里山芸術祭推進委員会から申請しておりました助成について、決定の通知が届きました。ご報告まで☆
カテゴリー: 総合
投稿者: ブログ管理者
来る6月8日、神戸で行われるトークイベントに出席いたします。

別府で開催された芸術祭「混浴温泉世界」の仕掛人でアーティストの山出純也氏を招いて行われるイベントです。

第二部のテーマトークにおいて、兵庫県内での地域密着型アートプロジェクトの事例も紹介されます。

船坂からは、藤井(総合ディレクター)・北夙川(舞台公演ディレクター)西村(作家)・池田(推進委員会事務局長)・黒木(同副委員長)・小山(同作品部長)・成瀬(同開示用部長)が出席予定です。

概要は以下の通りです。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
第208回 アート・サポートセンター神戸 火曜サロン
トーク イベント「場所とアートの魔術性 -神戸・兵庫と別府の場合」
2010年6月8日(火) 18:30~20:30【開場18:00】 

場所の魅力とアートの結びつきについて考えてみませんか?
(第一部) 山出さんによる「混浴温泉世界」レポート
(第二部) パネリスト・コーディネーターを交えてテーマトーク
「丹波篠山まちなみアートフェスティバル」
「有馬温泉路地裏アート」
「西宮船坂ビエンナーレ」の事例も・・質疑応答
パネリスト: 山出淳也さん
      池上司さん(西宮市大谷記念美術館学芸員)
コーディネーター:島田誠(ギャラリー島田)
司会進行:橋本みなみ

ギャラリー島田B1Fにて *参加費:500円 

主催:神戸大学アートマネジメント研究会・アート・サポート・センター神戸(ギャラリー島田)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
5月28日(金)
今回の参加作家中最高齢、80歳になられる吉井貞俊さんの制作を、
私と学生ボランティアがまるまる一日お手伝いしてきました!

吉井さんはあの西宮えびす神社の前権宮司で、著書や絵巻・豆本などたくさん発表して来られた多彩な方です。
特に流れる車窓風景を素早くスケッチして絵巻に仕上げる手法でよく知られています。
20100528-zzP1080935.jpg
地元西宮の生き字引のような方に、船坂交差点を中心として新作絵巻をお願いすることになりました。
20100528-zzP1080936.jpg
午前中は南北。盤滝トンネル(西宮北有料道路)を出たところから金仙寺湖畔三田屋さんまで。
昼食はカフェ・アリスさんで三田肉の古代米カレーをいただきました。
午後は東西。蓬莱峡から白水峡。
運転の私は時速20~30kmをキープ。吉井さんはとてつもない集中力と素早い筆致で風景を追います。
20100528-zzP1080942.jpg
とりあえず今日は下絵ということで、またバスで訪れて仕上げていくそうです。
今日は初めて船坂をじっくり味わって、一気にファンになったとおっしゃってました。

20100528-zzP1080944.jpg
展示場所となる船坂小学校にて